投稿者の記事一覧
-
10月
湿地ではイワショウブやシラタマホシクサ、ミゾソバなどが花盛りです。ツマグロヒョウモンやオオハナアブなどの昆虫が、蜜や花粉を求めて花を訪れています。マユタテアカネなど赤トンボの仲間もよく見かけるようになりました。※記録は自然解…
-
9月
湿地では、小さな白玉団子のようなシラタマホシクサの花が咲き始め、ミズギボウシ、サワシロギク、ヒメシロ…
-
8月
湿地では、サギソウ、ヌマトラノオ、ノリウツギが真っ白な花を咲かせ始めました。森ではウバユリが甘い…
-
7月
三番池上流湿地ではヌマトラノオの白い花が見頃を迎えています。スポーツ広場東湿地でもトウカイコモウセン…
-
6月
ササユリが甘い香りのする花を咲かせ始めました。水辺では、綿あめのようなモリアオアガエルの卵や、ト…
-
5月
-
団体対応のご案内
-
4月
-
森を歩こうマップ 2023年9月下旬版 公開中!!
-
3月