
日差しが暖かになってきました。
アセビが小さな鈴のような花を咲かせ、ヒサカキが春のにおいを漂わせます。
池では、アカガエルの小さなオタマジャクシが、泳ぎはじめました。
※記録はインタープリターとボランティアの会・自然情報収集グループのデーターをもとに作成しています
自然情報収集グループの調査票はコチラ
樹木
- ウメ(紅梅) 花
- ヤシャブシ 花
- アセビ 花
- ヒサカキ 花
- シナマンサク 花
- ヤブツバキ 花
- アケビ つぼみ
- ハクモクレン つぼみ
- アオモジ 花
- ヤツデ 緑の実
- ネズミサシ 実
- アオキ つぼみ・赤い実
- ツルアリドウシ 実
- ヤブコウジ 実
- キブシ 花
野草
- フモトスミレ 花
- ハンカイソウ 新芽
- ツクシ
- ニオイタチツボスミレ 花
- クサイチゴ 花
- トウカイタンポポ 花
- オオイヌノフグリ 花
- タネツケバナ 花
- コハコベ 花
- オランダミミナグサ 花
- スズカカンアオイ 花
- ショウジョウバカマ 花
- ハルリンドウ 花
野鳥(冬鳥)
- ジョウビタキ
- ルリビタキ
- シロハラ
- アオジ
- ビンズイ
- ツグミ
- カシラダカ
- コガモ
- マガモ
- ヨシガモ
- オオバン
- シメ
野鳥(周年)
- ヒヨドリ
- エナガ
- シジュウカラ
- ヤマガラ
- メジロ
- ウグイス さえずり
- コゲラ
- アオゲラ
- キセキレイ
- ハクセキレイ
- セグロセキレイ
- ホオジロ
- オオバン
- マガモ
- シロハラ
- モズ
- カケス
- ビンズイ
- ルリビタキ
- シメ
- ジョウビタキ
- ソウシチョウ
- トビ
- ノスリ
- オオタカ
- キジバト
- ハシブトガラス
哺乳類
- イノシシ 堀り跡
- モグラ モグラ塚
- ニホンリス
- ノウサギ
- イタチ
- アカネズミ
- ムササビ
- ヒト
両生類・爬虫類
- ニホンアカガエル 卵・オタマジャクシ
- アズマヒキガエル 卵・オタマジャクシ
- ミシシッピーアカミミガメ
昆虫類
- カマキリ 卵
- オツネントンボ?
- ヤニサシガメ
- アメンボ
- クサカメムシ
- テングチョウ
- マツモムシの仲間 幼虫
- トビケラの仲間 幼虫
- マイマイガ 幼虫
- クスサン まゆ殻
キノコ
- タマキクラゲ
- ツチグリ
- カンムリタケ
その他
- ハシリグモの仲間